| キッチン リフォーム工事
 
          
            
              |  今までの流し台(システムキッチン)を撤去した後、既存の壁を コンパネベニヤで下地つくり 調整を施します。
 
 この時水平と垂直を正確に墨だししてから施工します。
 システムキッチンを組み上げる時にこの下地の正確さが重要と
 なりますので、レーザーで寸法を確認しながら作業を進めます。
 |  
              |  |  
              |  キッチンパネルの施工です。 青く見えているのが養生テープです。
 継手等の隙間をシーリング材で埋めていくときに
 この養生テープを使います。
 |  
              |  |  
              |  いよいよ吊戸棚の組み立てです。 水平と垂直を確認しながら正確に組み上げていきます。
 |  
              |  |  
              |  次に換気扇の取付です。 丸く見えるのが排気ダクトですが、この150oのダクトから
 換気扇の煙を排気します。
 |  
              |  |  
          
            
              |  吊戸棚、換気扇の取付が終わりいよいよ下の流し台部分の 組み立てです。吊戸棚同様 水平、垂直を確認しながら
 慎重に組んでいきます。
 |  
              |  |  
          
            
              |  カウンターの取付になります。 最近ではカウンターの材質も色々とありますが
 大理石系は特に重量がありますので 二人で慎重に組み上げて
 いきます。
 |  
              |  |  
              |  細かい個所のシーリング工事です。 このシーリングは仕上がりに非常に影響しますので
 より慎重に、工事が進みます。
 |  
              |  |  
              |  対面式カウンターの施工写真です。 |  
              |  |  
              |  システムキッチンの完成です。 完成度の高い素敵な仕上がりと
 なりました。
 
 |  
              |  |  
              |  |  
 
 | 横浜リフォーム日記 
 
 
          
            |  |  
            | 神奈川県知事許可
 一般59−925号
 一級技能士/二級建築士
 代表取締役 桑水流 茂樹
 
 所在地:
 神奈川県横浜市青葉区
 TEL 045(911)6866
 FAX 045(911)6879
 
  
 
  
 
              
                
                  | 主な対応エリア 
 横浜市 川崎市 東京都 相模原大和 座間 藤沢市 鎌倉 綾瀬 海老名 横須賀
 その他地域もご相談下さい
 
 特に近い地域
 横浜市青葉区 横浜市都筑区 横浜市緑区 横浜市港北区です
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            | 
               ・パナソニック
 ・TOTO
 ・タチカワ
 ・ダイケン
 ・日立化成
 ・リリカラ
 ・NORITZ
 ・Rinnai
 ・タカラ
 ・クリナップ
 ・三和シャッター
 ・サンウェーブ
 ・INAX
 ・TOSTEM
 ・東リ
 ・SANGETSU
 ・東洋エクステリア
 |  |